リニアはなぜ失敗したか
Author(s)
Bibliographic Information
リニアはなぜ失敗したか
緑風出版, 2023.7
- Title Transcription
-
リニア ワ ナゼ シッパイ シタカ
Available at / 27 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 章末
Description and Table of Contents
Description
リニア新幹線は、死に体に近づきつつある。リニアが直面している困難は、財源不足、発生土の処理や静岡での未着工問題、大都市圏のトンネル掘削でのシールド工法の技術的問題、その結果導かれた大幅な工期遅れ、住民の反対運動など。そしてこれから直面する南アルプスのトンネル掘削、それに伴う南アルプスの壊滅的な環境破壊。このまま、強行すれば、さらに大きな破綻を招くことになる。これらの問題を専門家が詳しく解説。
Table of Contents
- 1 リニアが抱えた困難(国策民営事業としてのリニア中央新幹線―財源問題に見る問題点;迷走する残土処分場探し;なぜ静岡県でリニア工事が始まらないのか?;多くの不安を抱えたリニアのトンネル工事;リニアニ〇二七年開業が遅れるのは静岡県のせいではない;工事中止と事業見直し求める市民、住民運動の拡大)
- 2 リニアがこれから直面する困難(南アルプストンネルの危険性―地質の観点から;リニア新幹線の安全性;トンネル工事での地下水位低下と地表面沈下―福木トンネル工事を例として)
- 3 リニアはなぜ失敗したか(手抜きアセス;工事技術への甘い見通し;JR東海はなぜリニアを;二〇年問題と葛西敬之という個性)
by "BOOK database"