図解・気象学入門 : 原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図
Author(s)
Bibliographic Information
図解・気象学入門 : 原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図
(ブルーバックス, B-2235)
講談社, 2023.7
改訂版
- Other Title
-
図解 : 気象学入門 : 原理からわかる雲雨気温風天気図
図解気象学入門 : 原理からわかる雲雨気温風天気図
- Title Transcription
-
ズカイ・キショウガク ニュウモン : ゲンリ カラ ワカル クモ・アメ・キオン・カゼ・テンキズ
Available at 277 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p308-309
さくいん: p310-315
Description and Table of Contents
Description
原理を知ると、天気予報の用語や気象のしくみがわかってくる。雲は何でできていて、雨粒はどうやって作られる?―日ごろ抱いている素朴な疑問に答える、入門書。また、「湿った空気」は重くない、「ジェット気流」が低気圧や前線を発達させる、低気圧と高気圧は「気柱のセオリー」がカギ、といった、大気や気圧などの基本原理を丁寧に解説。気象用語の多くを網羅してあり、気象予報士を目指すスタートにも最適です!
Table of Contents
- 第1章 雲のしくみ
- 第2章 雨と雪のしくみ
- 第3章 気温のしくみ
- 第4章 風のしくみ
- 第5章 低気圧・高気圧と前線のしくみ
- 第6章 台風のしくみ
- 第7章 天気予報のしくみ
by "BOOK database"