植物の超階層生物学 : ゲノミクス×フェノミクス×生態学でひもとく多様性
Author(s)
Bibliographic Information
植物の超階層生物学 : ゲノミクス×フェノミクス×生態学でひもとく多様性
(種生物学研究, 第43号)
文一総合出版, 2023.8
- Other Title
-
Trans-scale biology of plants : integrating genomics, phenomics, and ecology to unveil biodiversity
植物の超階層生物学 : ゲノミクスフェノミクス生態学でひもとく多様性
- Title Transcription
-
ショクブツ ノ チョウカイソウ セイブツガク : ゲノミクス×フェノミクス×セイタイガク デ ヒモトク タヨウセイ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 87 libraries
-
Okayama University Institute of Plant Science and Resources Branch Library植物研図
170/1195205000223904
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
470.7:Sh995011529384
-
Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center (AFFRIT)
468||Shu||43310000643057
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
欧文タイトルは標題紙裏による
文献あり
内容細目中「C[3]型」の[3]は下つき文字
Contents of Works
- ゲノム解読技術の発展と,野生アズキの耐塩性研究 / 内藤健 [著]
- ゲノム情報から迫るハワイフトモモの種内多様化プロセス / 伊津野彩子 [著]
- 植物の雌しべが花粉を選び分けるしくみ / 藤井壮太 [著]
- 大量ゲノム情報時代の植物育種 /矢部志央理 [著]
- なぜ青いバラは咲かないのか : アントシアニンによる多彩な花色の発現機構 / 吉田久美 [著]
- 接木の科学によって,技術をさらに使いこなす / 野田口理孝 [著]
- 赤外分光法によるヤセイカンランのクチクラの構造解析 : 物理化学者による非破壊計測の試み / 羽馬哲也, 関功介 [著]
- 作物生産科学におけるC[3]型個葉光合成とその変動光応答 / 田中佑 [著]
- ウキクサを光らせて概日時計を視る / 村中智明 [著]
- 植物におけるゲノムワイド関連解析の落とし穴 / 山本英司 [著]
- 植物3次元形態のデータ化,定量化,モデル化 / 野下浩司 [著]
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 ゲノミクス編:ゲノムを読んだら何がわかる?(ゲノムを比べて砂浜で生きる術を探る ゲノム読解技術の発展と、野生アズキの耐塩性研究;ゲノムを通して過去を知る ゲノム情報から迫るハワイフトモモの種内多様化プロセス;他種を分見ける遺伝子の見つけ方 植物の雌しべが花粉を選び分けるしくみ;ゲノムを読んでスピード育種 大量ゲノム情報時代の植物育種)
- 第2部 フェノミクス編:植物を調べつくす方法(細胞の色はどう決まる? なぜ青いバラは咲かないのか―アントシアニンによる多彩な花色の発現機構;異なる植物の接合部では何が起きる? 接木の科学によって、技術をさらに使いこなす;葉の表面には何がある? 赤外分光法によるヤセイカンランのクチクラの構造解析―物理化学者による非破壊計測の試み;光合成のスピードを測ってみたら 作物生産科学におけるC3型個葉光合成とその変動光応答;ワキクサを光らせて凱日時計を視る)
- 第3部 ノウハウ編:こっそり教えるテクニック(ようこそGWASの世界へ 植物におけるゲノムワイド関連解析の落とし穴;バーチャル植物の作り方 植物3次元形態のデータ化、定量化、モデル化)
by "BOOK database"