社会脳インタラクションを活かした英語の学習・教育 : やり取りの力を伸ばす

書誌事項

社会脳インタラクションを活かした英語の学習・教育 : やり取りの力を伸ばす

門田修平著

大修館書店, 2023.9

タイトル別名

社会脳インタラクションを活かした英語の学習教育 : やり取りの力を伸ばす

タイトル読み

シャカイノウ インタラクション オ イカシタ エイゴ ノ ガクシュウ・キョウイク : ヤリトリ ノ チカラ オ ノバス

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p253-261

内容説明・目次

内容説明

英語の単語や文法の記憶・学習プロセスを支えるのは「認知脳」です。これに対し、相手の立場や気持ちを思いやり、他者と「同期」「共感」しあい、さらに互いに「模倣による学習」ができるのは、「社会脳」のおかげです。この社会脳を活用したアプローチを導入することで、私たちがこれまで最も苦手としてきた英語による「やり取り(インタラクション)」能力が獲得できるようになるのです。

目次

  • 第1部 理論編:社会脳ネットワークとインタラクション(IQからEQ、SQへ:脳神経科学のパラダイムシフト;社会脳ネットワーク(1):メンタライジングと顔認知;社会脳ネットワーク(2):社会認知システムと共同注意 ほか)
  • 第2部 応用編:社会脳インタラクションにもとづく外国語学習(社会脳インタラクション実現のための第二言語能力とは;社会脳インタラクションを促進するシャドーイング;社会脳インタラクション能力とプラクティス)
  • 第3部 実践編:社会脳ネットワークを刺激する6つのアプローチ(社会脳多読・多聴:インプット駆動型のインタラクティブ・プラクティス;社会脳PIとTPR:構造化インプットと全身反応にもとづく社会脳インタラクション;社会脳音読:なりきり音読からリード・アンド・ルックアップへ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ