戦時下の「文化」を考える : 昭和一〇年代「文化」の言説分析

Bibliographic Information

戦時下の「文化」を考える : 昭和一〇年代「文化」の言説分析

松本和也著

思文閣出版, 2023.8

Other Title

戦時下の文化を考える : 昭和10年代文化の言説分析

Title Transcription

センジカ ノ「ブンカ」オ カンガエル : ショウワ ジュウネンダイ「ブンカ」ノ ゲンセツ ブンセキ

Available at  / 82 libraries

Note

文献あり

JSPS科研費23K00327の助成を受けたもの

Description and Table of Contents

Description

昭和戦前期、“文化”はどのように語られ、いかなる意味を担っていたのか―。日中戦争開戦前、フランスを中心とする思想にアクセスできる文学者や哲学者にとって、“文化”は迫り来るファシズムに抵抗するための根拠だった。それからわずか数年、“文化”は多くの国民が関わり、太平洋戦争を支える旗印となっていった。本書では、この「文化の擁護」から「文化の建設」へと至る歴史的転回を、当時の膨大な言説の分析から検証した。

Table of Contents

  • 序論 戦時下‐昭和一〇年代における“文化”
  • 第1部 “文化”の通史‐変遷(世界化する“文化”―昭和一〇年前後の文化擁護国際作家会議/知的協力国際会議;大政翼賛会文化部長・岸田國士の“文化”論―昭和一〇年代前半の“文化”言説;日本文化/大東亜文化/世界文化―昭和一〇年代後半の“文化”言説)
  • 第2部 “文化”の表徴‐各論(昭和一〇年代における地方文化(運動)言説―文学(者)を軸として;“文化”言説のなかの“近代‐西洋文化”―文化史としての「近代の超克」;太平洋戦争期の文化工作言説―南方・諸民族・大東亜共栄圏)
  • 総論 日本文化の性格

by "BOOK database"

Details

Page Top