二瓶弘行の「物語授業づくり入門編」 : 授業で勝負する実践家たちへ
著者
書誌事項
二瓶弘行の「物語授業づくり入門編」 : 授業で勝負する実践家たちへ
(hito*yume book, . 「一日講座」シリーズ||イチニチ コウザ シリーズ ; 4)
文渓堂, 2013.7
- タイトル別名
-
二瓶弘行の物語授業づくり入門編 : 授業で勝負する実践家たちへ
- タイトル読み
-
ニヘイ ヒロユキ ノ「モノガタリ ジュギョウズクリ ニュウモンヘン」 : ジュギョウ デ ショウブ スル ジッセンカ タチ エ
並立書誌 全1件
-
-
二瓶弘行の「物語授業づくり入門編」 : 授業で勝負する実践家たちへ / 二瓶弘行著
BB12868064
-
二瓶弘行の「物語授業づくり入門編」 : 授業で勝負する実践家たちへ / 二瓶弘行著
大学図書館所蔵 全1件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
ビギナーならではの素朴な疑問が、国語の本質を突いてくる。国語を学びたい若い先生のための物語授業づくりのヒントが満載!
目次
- 1 「物語」ってなんですか?
- 2 どうして物語を学ぶの?学ばせるの?
- 3 物語の「場面」をどう教えるの?
- 4 「場面分け」はいつさせるの?
- 5 物語の「人物」ってなんですか?
- 6 物語の構成をどう教えるの?
- 7 あらすじまとめはなぜやるの?
- 8 作品の視点ってなんですか?
- 9 オンリーワンの問いってなんですか?
- 10 「作品の心」を受け取るとは?
「BOOKデータベース」 より