民法と倒産法の交錯 : 債権法改正の及ぼす影響
Author(s)
Bibliographic Information
民法と倒産法の交錯 : 債権法改正の及ぼす影響
商事法務, 2023.10
- Other Title
-
Intersection of civil law and insolvency law
民法と倒産法の交錯 : 債権法改正の及ぼす影響
- Title Transcription
-
ミンポウ ト トウサンホウ ノ コウサク : サイケンホウ カイセイ ノ オヨボス エイキョウ
Available at / 63 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編集委員: 杉本和士, 高田賢治, 藤澤治奈
事項索引: p715-719
判例索引: p720-724
Contents of Works
- 否認権・詐害行為取消権における「有害性」と「不当性」
- 片山直也 著
- 倒産局面における詐害行為取消権と否認権の役割
- 高井章光 著
- 詐害行為類型に対する詐害行為取消権・否認権の要件
- 山木戸勇一郎 著
- 偏頗行為類型に対する詐害行為取消権・否認権の要件
- 倉部真由美 著
- 偏頗行為の否認・詐害行為取消しの要件としての支払不能
- 瀬戸口祐基 著
- 転得者に対する詐害行為取消し・否認の要件
- 赫高規 著
- 無償行為に対する詐害行為取消権・否認権の行使
- 佐藤鉄男 著
- 濫用的会社分割に対する詐害行為取消権・否認権の行使
- 行岡睦彦 著
- 詐害行為取消権・否認権における逸出財産の原状回復の構成
- 水津太郎 著
- 詐害行為取消権における事実上の優先弁済と破産法上の相殺禁止
- 岡伸浩 著
- 詐害行為取消訴訟における債務者の処遇
- 高須順一 著
- 債権譲渡制限特約と倒産手続
- 白石大 著
- 将来債権譲渡と譲渡人の倒産手続
- 粟田口太郎 著
- 抗弁としての相殺と倒産
- 石田剛 著
- 一部代位における原債権者優先主義〈民502条3項〉と開始時現存額主義〈破104条1項〉との関係
- 八田卓也 著
- 平成29年改正民法のもとで、倒産法上の相殺禁止に相当するルールと相殺権の濫用をどのように考えるか
- 高秀成 著
- 差押えと相殺に関する規律と倒産法
- 田高寛貴 著
- 三当事者間の相殺の倒産手続における効力
- 井上聡 著
- 倒産手続における相殺の遡及効制限合意の効力
- 杉本和士 著
- 概説
- 藤澤治奈 著
- 倒産手続開始決定後における契約相手方の債務不履行解除権の成否
- 岩川隆嗣 著
- 契約不適合責任と双方未履行双務契約
- 松尾博憲 著
- 要物契約の諾成契約化の倒産法への影響〈消費貸借・使用貸借〉
- 大川治 著
- 賃貸借契約終了時の原状回復請求権の破産手続における取扱い
- 藤澤治奈 著
- 敷金返還請求権と倒産法
- 中島弘雅 著
- 倒産手続開始と役務提供契約の終了
- 大塚智見 著
- 請負契約の給付可分性
- 清水祐介 著
- 民法改正の動向・展望と倒産法
- 藤澤治奈 著
Description and Table of Contents
Description
民法(債権関係)改正による新規律と倒産法上の規律は、相互にどのように影響を与えあうのだろうか。本テーマに造詣の深い実体法・手続法の研究者と気鋭の実務家が、理論と実務の両面より考察。
Table of Contents
- 第1章 詐害行為取消権と否認権(総論;要件;効果等)
- 第2章 債権譲渡・多数当事者の債権債務関係(債権譲渡制限特約と倒産手続;将来債権譲渡と譲渡人の倒産手続;抗弁としての相殺と倒産;一部代位における原債権者優先主義(民502条3項)と開始時現存額主義(破104条1項)との関係)
- 第3章 相殺権(平成29年改正民法のもとで、倒産法上の相殺禁止に相当するルールと相殺権の濫用をどのように考えるか;差押えと相殺に関する規律と倒産法;三当事者間の相殺の倒産手続における効力;倒産手続における相殺の遡及効制限合意の効力)
- 第4章 契約(概説;契約総論;契約各論)
- 第5章 民法改正の動向・展望と倒産法
by "BOOK database"