イン/ポライトネス研究の新たな地平 : 批判的社会言語学の広がり
著者
書誌事項
イン/ポライトネス研究の新たな地平 : 批判的社会言語学の広がり
三元社, 2023.10
- タイトル別名
-
インポライトネス研究の新たな地平 : 批判的社会言語学の広がり
- タイトル読み
-
イン ポライトネス ケンキュウ ノ アラタナ チヘイ : ヒハンテキ シャカイ ゲンゴガク ノ ヒロガリ
大学図書館所蔵 件 / 全70件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献または引用文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
イン/ポライトネス研究は新たなステージへ。政治、AI、ソーシャルメディア、マウンティングなど「協調」と「非協調」、「ポライト」と「インポライト」のスペクトラムを捉える。本書は、複雑化、多様化する社会の幅広いコミュニケーションへと視野を広げ、イン/ポライトネス研究の地平を開くことを目的とする。
目次
- 第1章 イン/ポライトネス研究の新たな地平を目指して
- 第2章 イン/ポライトネスと感情
- 第3章 協調的ではないコミュニケーション―協調の原理、ポライトネス理論とジークフリート・イェーガーの装置分析
- 第4章 断絶のコミュニケーションをイン/ポライトネスの観点から考える
- 第5章 「マウンティング」をイン/ポライトネス研究から考える
- 第6章 参与者が傷ついたとされるコミュニケーションのイン/ポライトネス―Twitterにおける事例から
- 第7章 医療隠語に見るイン/ポライトネス・ストラテジー
- 第8章 組織ディスコースにみるポライトネスとパワー行使の一考察
- 第9章 公的機関で使用される「やさしい日本語」とポライトネス―若い世代の日本在住外国人の意識に着目して
- 第10章 大学「初修外国語教育」におけるジェンダー、セクシュアリティを考える
- 第11章 ポライトネスの観点から見た中国語の「新敬語」―「亲」を手掛かりとして
「BOOKデータベース」 より