日本帝国圏鉄道史 : 技術導入から東アジアへ
Author(s)
Bibliographic Information
日本帝国圏鉄道史 : 技術導入から東アジアへ
名古屋大学出版会, 2023.10
- Title Transcription
-
ニホン テイコクケン テツドウシ : ギジュツ ドウニュウ カラ ヒガシアジア エ
Available at / 132 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AE||385||N12043214
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Description and Table of Contents
Description
帝国日本の「骨格」はいかに形成されたのか。欧米から吸収した最先端の鉄道技術が朝鮮・満洲といった外地において固有の仕方で実践され、戦後へとつながる一大鉄道ネットワークの構築に至る歩みを、技術者など人的資源の移転を軸に隅々まで捉え、比類なきスケールで鉄道史を描き直す。
Table of Contents
- 帝国日本における鉄道技術の展開
- 1 鉄道技術の導入と定着(鉄道技術者の海外留学;鉄道運輸専門家の誕生;電気機関車の国産化過程;ディーゼル機関車の国産化)
- 2 鉄道技術の伝播と経営展開(吉敦鉄道の建設過程;大連機械製作所の技術と経営;龍山工作の技術と経営;帝国圏鉄道における日本人技術者の配置と技能者養成;ソ連鉄道工場への鉄道省技術者派遣;満鉄鉄道技術研究所の組織と活動;戦時下における華北車輌の経営実態)
- 帝国日本と鉄道技術
by "BOOK database"