書誌事項

風景構成法の現在 (いま)

皆藤章, 浅田剛正編

誠信書房, 2023.10

タイトル別名

風景構成法の現在

タイトル読み

フウケイ コウセイホウ ノ イマ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 序論 なぜいまここで風景構成法なのか?
  • 第1部 風景構成法研究の視点(施行手順と体験過程;風景構成法と箱庭療法;技法としての選択―用具と枠づけ、場づくり;風景構成法の表現の生成過程;風景構成法における物語生成―描かれる物語の必然性という観点から;色彩に込められたもの;描画後の対話からの深まり;発達という視点からみた風景構成法;風景構成法の読みとりと見立て;表現の深層で動くイメージ)
  • 第2部 風景構成法論(臨床と関係性;風景構成法と事例の理解;風景構成法とセラピストのコミットメント;子ども臨床における風景構成法の現在;現在の精神科医療現場と風景構成法;風景構成法から見た「病い」の意味;身体性と描画表現;「文化」の点から今日の風景構成法を考える;風景構成法の学び;風景構成法に学ぶ「技」の熟達課程とその「業」)
  • 終論 風景構成法の現在

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04504668
  • ISBN
    • 9784414416985
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 423p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ