「サイバーセキュリティ、マジわからん」と思ったときに読む本
Author(s)
Bibliographic Information
「サイバーセキュリティ、マジわからん」と思ったときに読む本
オーム社, 2023.10
- Other Title
-
サイバーセキュリティマジわからんと思ったときに読む本
- Title Transcription
-
「サイバー セキュリティ、マジ ワカラン」ト オモッタ トキ ニ ヨム ホン
Access to Electronic Resource 2 items
Available at 165 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
おすすめの書籍: p157-160
Description and Table of Contents
Description
脆弱性とバグってどう違うの?一般ユーザーでもセキュリティ知識は必要?DDoS攻撃とかインジェクション攻撃ってなに?OS更新ってどうして必要なの?いますぐできるサイバーセキュリティ対策は?マルウェア感染を防ぐにはどうしたらいいの?サイバーセキュリティのプロが書いた渾身の一冊!
Table of Contents
- 1 サイバーセキュリティはどうして必要なんだろう?(生活はサイバー空間とつながっている;預金がネット経由で奪われる;データが人質にされて身代金を要求される;顧客の個人情報を流出してしまう;公共交通機関が攻撃される;ネットショップで買いものできなくなる;ペースメーカーが勝手に操作される)
- 2 サイバー攻撃の手口を知ろう(攻撃は騙すことから始まる;典型的な手口1 ソーシャルエンジニアリング;典型的な手口2 フィッシング;典型的な手口3 マルウェア;ハッキングってなんだろう?;脆弱性ってなんだろう?;脆弱性を悪用する攻撃;インターネットを支えるプロトコル;TCP/IPがもたらすメリットとデメリット)
- 3 サイバーセキュリティの基本的な考えかた(情報セキュリティとサイバーセキュリティ;CIA=機密性・完全性・可用性 ほか)
- 4 情報を守るための技術を知ろう(通信は暗号で守られている;現代暗号のしくみ ほか)
- 5 サイバー攻撃のしくみを知ろう(みんなパスワード認証をやめたがっている;総当たり攻撃 ほか)
by "BOOK database"