書誌事項

真空のゆらぎ : 大巻伸嗣

大巻伸嗣著 ; 長屋光枝, 宮島綾子編集

求龍堂, 2023.11

タイトル別名

大巻伸嗣|真空のゆらぎ : 国立新美術館公式図録兼書籍

Shinji Ohmaki: interface of being : the official catalogue of the National Art Center, Tokyo

Interface of being : Shinji Ohmaki

タイトル読み

シンクウ ノ ユラギ : オオマキ シンジ

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

展覧会カタログ

会期・会場: 2023年11月1日-12月25日:国立新美術館企画展示室2E

主催: 国立新美術館, 日本芸術文化振興会, 文化庁

監修: 国立新美術館

折り込図2枚

参考文献あり

略歴: p148-149

掲載図版: p152-154

ポスターなしの図録もあり

内容説明・目次

内容説明

光と闇を重要な要素とする大巻の空間は、天体のリズムにしたがった始原的な生の感覚に満ちている。また、動植物や風景を象った装飾的なイメージは、古来人間の生活とともにあった豊かな文様の世界を想起させる。「存在するとはいかなることか」を長年探究してきた大巻の創作には、自然の摂理、そして生と死という逃れようのないサイクルのなかで生きることへの、根源的な洞察が秘められている。国立新美術館展覧会公式図録。

目次

  • Gravity and Grace
  • Liminal Air
  • Rustle of Existence
  • Drawings
  • 詩(関口涼子)
  • 大巻伸嗣へのインタビュー(聞き手・編集:長屋光枝)
  • 大巻伸嗣論―身体とイメージ(長屋光枝)
  • 視線をかわす庭(近藤亮介)
  • 揺らぐ地平線のゆくえ―運動態としての大巻伸嗣の彫刻(難波祐子)
  • 生きなおすこと(クレリア・ゼルニック)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04539957
  • ISBN
    • 9784763023254
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    155p
  • 大きさ
    30cm
  • 付属資料
    ポスター1枚
  • 分類
  • 件名
ページトップへ