色と光の科学 : 物理と化学で読み解く色彩の起源
Author(s)
Bibliographic Information
色と光の科学 : 物理と化学で読み解く色彩の起源
講談社, 2023.10
- Title Transcription
-
イロ ト ヒカリ ノ カガク : ブツリ ト カガク デ ヨミトク シキサイ ノ キゲン
Available at 105 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
引用文献・参考文献: p179-181
Description and Table of Contents
Description
私たちが見ている色はどのような仕組みで生まれているのだろうか?東大で行われた講義をもとにわかりやすく解説!面白い雑学コラムも盛りだくさん!
Table of Contents
- 第1章 光とはなにか?なぜ色が見えるのか?
- 第2章 絵具と染料
- 第3章 光と照明のふしぎな関係
- 第4章 空は青いのに、夕焼けはなぜ赤い?―光の回折と散乱
- 第5章 なぜオーロラは極地にしか現れないのか?―原子の色
- 第6章 ポリアセチレンはなぜ銀白色なのか?―有機物の色の起源
- 第7章 ルビーとエメラルドの色は同じしくみ?―遷移金属由来の色
- 第8章 電気を通す物質はなぜ金属光沢があるのか?
- 第9章 ダイヤモンドの色の謎―狭い空間に閉じ込められた電子の色
- 第10章 色が変化する便利な物質
- 第11章 発光する物質
- 第12章 さまざまなレーザーとその応用
- 第13章 色を変換する
by "BOOK database"