書誌事項

乳幼児は世界をどう理解しているのか

外山紀子, 中島伸子著

(ポプラ新書, 248)

ポプラ社, 2023.11

タイトル別名

乳幼児は世界をどう理解しているか

タイトル読み

ニュウヨウジ ワ セカイ オ ドウ リカイ シテ イル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

「乳幼児は世界をどう理解しているか」(新曜社 2013年刊)の改題,加筆修正

文献: p267-284

内容説明・目次

内容説明

人間の認知能力ほど謎に満ちていて解明したくなるものはない―「子どもは身の回りの出来事をどのように理解しているのか、それは大人の理解とどう異なるのか、そして子どもはどのようにして知識を獲得していくのか―」。ヒトに欠かせない能力の「成長と進化」を世界の研究データをもとに解説。「知性とこころの発達」の本質を解き明かす1冊。

目次

  • 第1章 乳児のコミュニケーション
  • 第2章 記憶と学習
  • 第3章 生物についての理解
  • 第4章 心の理解―心の理論とは
  • 第5章 物の世界をどう理解しているか
  • 第6章 自己の発達―自分自身をどう理解するか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ