フォークナー語りの力 : その創造性の起源へ
Author(s)
Bibliographic Information
フォークナー語りの力 : その創造性の起源へ
名古屋外国語大学出版会, 2023.9
- Other Title
-
フォークナー : 語りの力 : その創造性の起源へ
- Title Transcription
-
フォークナー カタリ ノ チカラ : ソノ ソウゾウセイ ノ キゲン エ
Available at / 39 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p449-458
Contents of Works
- 序に代えて
- 「あの夕陽」とデルタの変容
- 「乾燥の九月」における共同体のメカニズム
- 「黒衣の道化師」の象徴性
- アポクリファルな世界の「インディアン物語」
- 正義
- 見よ!
- 山の勝利
- 勝利
- フォークナーの十字架
- フォークナーの修業時代
- フォークナーと十一人の語り手たち
- フォークナーの鏡の家
Description and Table of Contents
Description
フォークナーの研究者がその半生をかけた、渾身の論考。知られざる短編から見える、巨大な作家の全体像。
Table of Contents
- 第1部 フォークナーの土地(「あの夕陽」とデルタの変容―フォークナーのブルース;「乾燥の九月」における共同体のメカニズム;「黒衣の道化師」の象徴性―フォークナーのコメディア・デラルテ)
- 第2部 フォークナーの時空間(アポクリファルな世界の「インディアン物語」―「求愛」から「紅葉」へ;「正義」―「公正な裁き」の裏側;「見よ!」―鏡に映った他者と逆転の構造)
- 第3部 フォークナーの視点(「山の勝利」―失われた銃声;「勝利」―その裏側の真実;フォークナーの十字架―『永遠の戦場』への出兵と帰還)
- 第4部 フォークナーの起源(フォークナーの修業時代―薄明かりのニューオーリンズ;フォークナーと十一人の語り手たち―「ニューオーリンズ」の光とゆらぎ;フォークナーの鏡の家―「ニューオーリンズ」の語りの円環)
by "BOOK database"