非行少年に対するトラウマインフォームドケア : 修復的司法の理論と実践

書誌事項

非行少年に対するトラウマインフォームドケア : 修復的司法の理論と実践

ジュダ・オウドショーン著 ; 野坂祐子監訳

明石書店, 2023.11

タイトル別名

Trauma‐informed juvenile justice in the United States

タイトル読み

ヒコウ ショウネン ニ タイスル トラウマ インフォームド ケア : シュウフクテキ シホウ ノ リロン ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

本書は、若者が非行や犯罪に至った背景にあるトラウマに着目し、コミュニティや社会制度におけるトラウマティックな歴史や価値観を見直すトラウマインフォームドな少年司法について概説した最良のテキストであると同時に、広く対人援助職に役立つ実践書である。

目次

  • 序章 癒しのための少年司法
  • 第1章 トラウマインフォームドな少年司法の枠組み
  • 第2章 トラウマインフォームドな少年司法の理論―なぜ若者は犯罪を起こすのか?
  • 第3章 個別的トラウマを理解する
  • 第4章 集合的トラウマ、白人至上主義、男性の暴力
  • 第5章 刑務所、リスク、罰―トラウマを誘発する司法制度
  • 第6章 修復的司法―トラウマインフォームドな少年司法の世界観
  • 第7章 トラウマインフォームドケアとしての少年司法
  • 第8章 トラウマインフォームドな予防―暴力の連鎖をなくすために
  • 第9章 被害者を中心とした司法
  • 終章 トラウマインフォームドな少年司法の原則

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ