中国殷代の青銅器と酒
Author(s)
Bibliographic Information
中国殷代の青銅器と酒
(ブックレット《アジアを学ぼう》, 60)
風響社, 2023.10
- Title Transcription
-
チュウゴク インダイ ノ セイドウキ ト サケ
Available at / 40 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p58-62
Description and Table of Contents
Description
お酒が代われば、器も変わる!?発酵技術、酒を伴う儀礼、そして鋳造技術―殷代はこれら3つが響き合うように発展した時代でもあった。精緻華麗なあの青銅器とそれを生み出した時代を描く、歴史・考古の学術的エンタテインメント。
Table of Contents
- 1 中国初期王朝期の青銅器の展開(最初の青銅容器とその用途、温酒の謎;青銅器の製作方法)
- 2 醴の儀礼(文献からみた三種の酒;醴の儀礼と酒;醴の儀礼に不可欠な紋様―饕餮紋)
- 3 酒と卣の発達(酒(清酒)を入れる容器「卣」;卣を中心とした酒器へ)
- 4 酒の種類の変化と社会の変化(殷墟二期からの酒器の変化;殷代の社会の変化;醴の起源と米どころの衰退;殷墟二期の江南文化の衰退)
by "BOOK database"