思考を耕すノートのつくり方 : 自分の知的道具を手に入れる

書誌事項

思考を耕すノートのつくり方 : 自分の知的道具を手に入れる

倉下忠憲著

イースト・プレス, 2023.11

タイトル別名

How to take effective notes for cultivation of thought

タイトル読み

シコウ オ タガヤス ノート ノ ツクリカタ : ジブン ノ チテキ ドウグ オ テ ニ イレル

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「ノート」が変われば「思考」が変わる。「思考」が変われば「行動」が変わる。「行動」が変われば「人生」が変わる。今日からできて、一生役立つ書き方の「型」を多数収録。

目次

  • 1 知的道具としてのノート(「頭の中だけ」は限界がある;頭の使い方のサポート;気軽に、自由に使う)
  • 2 使い方のスタイル(ノートの種類;罫線の意味 ほか)
  • 3 書き方のスタイル(日記;作業記録 ほか)
  • 4 ノートQ&A(何から始めるのか;いつ見返すか ほか)
  • 付録 ノートをさらに使うためのブックガイド

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD0475800X
  • ISBN
    • 9784781622668
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ