矛盾の水害対策 : 公共事業のゆがみを川と森と人のいとなみからただす
Author(s)
Bibliographic Information
矛盾の水害対策 : 公共事業のゆがみを川と森と人のいとなみからただす
新泉社, 2023.12
- Title Transcription
-
ムジュン ノ スイガイ タイサク : コウキョウ ジギョウ ノ ユガミ オ カワ ト モリ ト ヒト ノ イトナミ カラ タダス
Available at / 111 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
517.5:Ta875011553020
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献一覧: p259-277
Description and Table of Contents
Description
どんなに強固な治水対策をしても、洪水や土砂災害は防げない!国土の上流をダムなどのインフラで固める国土強靱化事業は、農業や林業を壊滅させる。そんな公共事業は、人新世の現代において完全に間違っている。最新科学を理解すれば、水害や渇水や土砂災害対策において、何を優先するべきか明らかになるだろう。日本の治水政策に対する提言書。
Table of Contents
- 第1部 水害対策と対立の歴史(水害ではなぜ対立が生まれるのか;河川整備事業における苦悩の戦後史;基本高水流量の値に根拠はあるのか;安全性向上の哲学では改善されない対立構造)
- 第2部 対立緩和に必要なのは自然を理解すること(水循環を森林の蒸発散から考える;緑のダムを再評価する)
- 第3部 人新世の時代の水害対策(自然を理解して水害対策の方向性を探る;望ましい水害対策への道)
by "BOOK database"