書誌事項

教育観を磨く : 子どもが輝く学校をめぐる旅

井藤元, 苫野一徳, 小木曽由佳著

日本能率協会マネジメントセンター, 2023.12

タイトル読み

キョウイクカン オ ミガク : コドモ ガ カガヤク ガッコウ オ メグル タビ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

本書では、これまでの常識を覆すような4つの学校をめぐります。それぞれの学校に一歩でも足を踏み入れれば、私たちが持ってきた教育に関する「あたりまえ」は、ぐらぐらと揺さぶられることになります。ひとたび価値観の反転を体験すれば、知る前にはもう戻れないはず。さあ、出かけよう。教育観を磨く旅へ。

目次

  • 第1章 北九州子どもの村小学校・中学校―一人ひとりがみんなと自由に(北九州子どもの村に至るまで;北九州子どもの村の実践で感じること)
  • 第2章 伊那市立伊那小学校―子どもは自ら求め、自ら決め出し、自ら動き出す(伊那小学校に至るまで;伊那小学校の実践で感じること)
  • 第3章 三河サドベリースクール・シードーム―自分のことは自分で、みんなのことはみんなで(三河サドベリースクールに至るまで;三河サドベリースクールの実践で感じること)
  • 第4章 横浜シュタイナー学園―子どもは自分の課題をもって生まれてくる(横浜シュタイナー学園に至るまで;横浜シュタイナー学園の実践で感じること)
  • 第5章 教育観を磨くということ(4校の旅を終えて;4校を通じて見える教育の本質)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ