読書国民の誕生 : 近代日本の活字メディアと読書文化
著者
書誌事項
読書国民の誕生 : 近代日本の活字メディアと読書文化
(講談社学術文庫, [2794])
講談社, 2023.12
- タイトル別名
-
「読書国民」の誕生 : 明治30年代の活字メディアと読書文化
- タイトル読み
-
ドクショ コクミン ノ タンジョウ : キンダイ ニホン ノ カツジ メディア ト ドクショ ブンカ
大学図書館所蔵 全150件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
『「読書国民」の誕生 : 明治30年代の活字メディアと読書文化』 (日本エディタースクール出版部, 2004) の改題, 若干の修正を加えたもの
参考文献: p312-315
シリーズ番号はブックジャケットによる
内容説明・目次
内容説明
出版資本と鉄道による中央活字メディアの全国流通、旅行読者の全国移動、新聞縦覧所と図書館という読書装置の全国普及―官および民による、これら三つの要素の融合から、明治期に活字メディアを日常的に読む習慣を身につけた国民、すなわち「読書国民」が誕生してくる過程を、出版文化研究の第一人者が活写。私たちの読書生活の起源がここにある!
目次
- 第1部 流通する活字メディア(全国読書圏の誕生;「中央帝都の新知識」を地方読者へ―新聞社・出版社による地方読者支援活動の展開)
- 第2部 移動する読者(車中読者の誕生;「旅中無聊」の産業化)
- 第3部 普及する読書装置(読書装置の政治学―新聞縦覧所と図書館;図書館利用者公衆の誕生)
「BOOKデータベース」 より