日本軍の治安戦 : 日中戦争の実相
著者
書誌事項
日本軍の治安戦 : 日中戦争の実相
(岩波現代文庫, 学術 ; 471)
岩波書店, 2023.12
- タイトル読み
-
ニホングン ノ チアンセン : ニッチュウ センソウ ノ ジッソウ
大学図書館所蔵 件 / 全101件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
2010年5月刊の文庫化
巻末資料(表/地図): 巻末p6-19
索引あり
文献あり
内容説明・目次
内容説明
治安戦とは、占領地、植民地の統治の安定を確保するための戦略、作戦、戦闘、施策などの総称である。日本軍がおこなった治安戦(三光作戦)の発端・展開・変容の過程を丹念に辿り、加害の論理と被害の記憶からその実相を浮彫りにする。現在のウクライナ戦争やパレスチナ問題などを考える上でも示唆に富む一冊。
目次
- プロローグ 山西省の治安戦における宮柊二と田村泰次郎
- 第1章 日中戦争のなかの治安戦(日中戦争の開始;一九三八年の作戦と戦闘;一九三九年の作戦と戦闘;華北における治安工作の開始)
- 第2章 華北の治安工作と「第二の満州国化」(北支那方面軍の治安粛正計画;北支那方面軍の軍政実施;華北の「第二の満州国化」;華北における治安戦の開始)
- 第3章 百団大戦と治安戦の本格化(一九四〇年の作戦と戦闘;百団大戦の衝撃;なぜ百団大戦が発動されたか;報復としての治安戦の本格化)
- 第4章 アジア・太平洋戦争と治安戦の強化(一九四一年の作戦と戦闘;華北の総兵站基地化;汪精衛政権下の清郷工作;開南島における海軍の治安戦;本土防衛のための中国戦場)
- 第5章 治安戦の諸相―加害者の論理と被害者の記憶(華北における治安戦の全体像;掃蕩作戦と「収買作戦」―山西省;無住地帯(無人区)と経済封鎖―河北省;細菌戦―山東省;三光作戦の被害概数)
- エピローグ 対日協力者=漢奸たちの運命はどうなったか
「BOOKデータベース」 より