パリの「敵性」日本人たち : 脱出か抑留か : 1940-1946

書誌事項

パリの「敵性」日本人たち : 脱出か抑留か : 1940-1946

藤森晶子著

岩波書店, 2023.12

タイトル別名

パリの敵性日本人たち : 脱出か抑留か : 1940-1946

パリの「敵性」日本人たち : 脱出か抑留か : 1940-1946

タイトル読み

パリ ノ「テキセイ」ニホンジン タチ : ダッシュツ カ ヨクリュウ カ : 1940-1946

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

一九四四年八月パリ。ナチから解放されると一転、「敵性」外国人となった日本人。逃げ延びた人もいれば収容所送りになった人も。愛するフランスに行き場をなくした彼らは何を想い、その後どう生きたのか。フランス人に連行される初老男性の写真をきっかけに、公文書を手掛かりとして、現場や関係者を訪ねた歴史ドキュメンタリー。

目次

  • パリ解放時の「日本人」―「ほら、屋根の日本人狙撃兵よ」
  • 行政収容の対象となった残留日本人―「大の親仏家だ」
  • パリで活躍した「もぐり新聞記者」―「日本人は戦勝者と同盟している」
  • ラジオ番組『ニッポン』の制作者―「同盟国である為一役買って」
  • 街娼に身をやつした「日本料理店」の女主人―「生きてたって、どうせ屍同然でしょう」
  • インドシナ出身の対日協力者―「賢くならねばならない」
  • 拷問され自殺をはかった陸軍事務所運転手―「不要なものはすべて廃棄するように」
  • 行政収容された画家とされなかった画家―「恩を仇で返す」
  • 神戸で抵抗したフランス人技師―「人間の限界は、通常の生活で想定されうるものよりも上にあるのだ」
  • アメリカの保養地で抑留された一団―「実によい待遇」
  • マルセイユ、去った人と残った人―「我々は日本の外交官だ、保護してくれ!」
  • 抑留を懐かしむ人びと―「みんなよくしてくれてね」

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ