サウンド・アートとは何か : 音と耳に関わる現代アートの四つの系譜

書誌事項

サウンド・アートとは何か : 音と耳に関わる現代アートの四つの系譜

中川克志著

ナカニシヤ出版, 2023.12

タイトル別名

What is sound art?

サウンドアートとは何か : 音と耳に関わる現代アートの四つの系譜

タイトル読み

サウンド アート トワ ナニ カ : オト ト ミミ ニ カカワル ゲンダイ アート ノ ヨッツ ノ ケイフ

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献リスト: p248-264

画像出典リスト p241-247

アーティスト/作品名/製作年索引: p265-267

アーティスト名索引: p268-270

人名索引: p271-272

事項索引: p273-275

内容説明・目次

内容説明

音や聴覚を意識した視覚芸術か、あるいは、音楽の枠組みを超えた音響芸術か。音や聴覚にまつわる様々な作品が一見雑多に包摂される「サウンド・アート」という曖昧で魅力的な芸術の領域は、どのように成立したのか。視覚美術、音響芸術、メディア・アート、サウンド・インスタレーションという四つの文脈から、各系譜を丹念に辿り、徹底的に整理・解説する!

目次

  • 第1章 サウンド・アートの系譜学に向けて―四つの系譜の提案
  • 第2章 音のある美術―視覚美術の文脈から出現した系譜
  • 第3章 音楽を拡大する音響技術(一)―音楽の内部で展開する系譜
  • 第4章 音楽を拡大する音響技術(二)―音楽の外部を志向する系譜
  • 第5章 聴覚性に応答する芸術―音響再生産技術の一般化に応答する芸術実践の系譜
  • 第6章 サウンド・インスタレーション―音や聴覚を主題として視聴覚で経験する系譜
  • 第7章 まとめにかえて
  • 附論 「Soundings:A Contemporary Score」展(MoMA、NY、二〇一三年八月一〇日より十一月三日まで)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05154539
  • ISBN
    • 9784779517730
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 275p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ