助産学実習プレブック : 助産過程の思考プロセス

書誌事項

助産学実習プレブック : 助産過程の思考プロセス

町浦美智子, 山田加奈子編著

医歯薬出版, 2024.1

第2版

タイトル別名

Preparation and training book of midwifery practice

助産学実習 : プレブック

タイトル読み

ジョサンガク ジッシュウ プレ ブック : ジョサン カテイ ノ シコウ プロセス

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

内容説明・目次

内容説明

分娩期〜生後24時間までの正常経過事例、正常から逸脱した事例、ハイリスク事例。計13展開で助産過程の思考プロセスがわかる。

目次

  • 1 産婦・新生児のアセスメントとケア―基本編(初産婦の分娩期;経産婦の分娩期;生後24時間までの新生児)
  • 2 正常分娩から逸脱した産婦・新生児のアセスメントとケア(予定帝王切開を受ける産婦・新生児;分娩誘発を行う産婦;疲労性微弱陣痛により促進分娩を行う産婦;回旋異常(後方後頭位)により遷延分娩となった産婦;分娩停止により緊急帝王切開分娩となった産婦;分娩第2期の対峙機能不全により吸引分娩となった産婦)
  • 3事例の助産診断の導き方と助産診断の決定
  • 4助産計画の立案(目標と具体策)
  • 5その後の経過
  • 分娩第2期の胎児機能不全により吸引分娩となった産婦)
  • 3 ハイリスク産婦・新生児のアセスメントとケア(妊娠高血圧症候群のある産婦;妊娠糖尿病のある産婦・新生児;早産(妊娠32〜36週)となる産婦・新生児;無痛分娩無痛を行う産婦)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05187800
  • ISBN
    • 9784263710654
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 215p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ