信じることから始まる探究活動のすすめ : 邪魔せず寄り添う「ゆるふわ」探究を始めよう!

著者

書誌事項

信じることから始まる探究活動のすすめ : 邪魔せず寄り添う「ゆるふわ」探究を始めよう!

河添健 [ほか] 著

大修館書店, 2024.2

タイトル別名

探究活動のすすめ : 信じることから始まる : 邪魔せず寄り添うゆるふわ探究を始めよう

タイトル読み

シンジル コト カラ ハジマル タンキュウ カツドウ ノ ススメ : ジャマ セズ ヨリソウ ユルフワ タンキュウ オ ハジメヨウ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 後藤健夫, 唐澤博, 難波俊樹, 飯泉恵梨子

内容説明・目次

内容説明

偏差値にこだわらない教育が、なぜUCLAや東工大の合格者を輩出できたのか?そのカギは「心理的安全性」に根差した「ゆるふわ探究」にあった!教員が生徒を信じ、教員自らも信じられる「心理的安全性」を担保する組織作りと、そこで行われる探究活動の秘訣が今明らかに。

目次

  • 第1章 探究のすすめ(学びと探究;湘南藤沢中高等部と東京女子学園―建学の精神と探究;探究の実践)
  • 第2章 ゆるふわでいいじゃん―教えたがらない教員二人の対話(なぜ心理的安全性が必要か;知識技能との二項対立を超えて;教員のマインドチェンジ;マインドチェンジできる組織作り;北風より太陽;ゆるふわでいいじゃん)
  • 第3章 探究は百人百色―東京女子学園の実践(ゆるふわ探究とは;探究を失敗させないために1;生徒を信じる探究授業;教員も自らを信じよう;探究を失敗させないために2)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ