イラストでわかる特性別発達障害の子にはこう見えている

書誌事項

イラストでわかる特性別発達障害の子にはこう見えている

秀和システム, 2023.12

タイトル読み

イラスト デ ワカル トクセイベツ ハッタツ ショウガイ ノ コ ニワ コウ ミエテ イル

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 小嶋悠紀

文献あり

内容説明・目次

内容説明

本人視点で見れば“問題行動”の原因がよくわかる!からだ、こころ、まなびの特性別だからわかりやすい!

目次

  • 第1章 発達障害の子どもたち(発達障害の子ってどんな子?;しつけや愛情不足ではない、脳の機能障害 ほか)
  • 第2章 からだの特性編(目に入るものがとにかく気になる;音に敏感に反応してしまう ほか)
  • 第3章 こころの特性編(飽きっぽい;忘れ物やなくし物が多い ほか)
  • 第4章 学びの特性編(話すのが苦手;読むのが苦手;書くのが苦手;算数が苦手;学びの関連性を持たせることが苦手)
  • 第5章 発達障害の子を伸ばすには?(支援があれば能力を発揮できる;ABA(応用行動分析)メソッドとは ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05341627
  • ISBN
    • 9784798071114
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ