知れば知るほど面白いアイヌの文化と歴史

書誌事項

知れば知るほど面白いアイヌの文化と歴史

瀬川拓郎監修

(宝島SUGOI文庫, [Dせ-4-1])

宝島社, 2024.1

タイトル読み

シレバ シルホド オモシロイ アイヌ ノ ブンカ ト レキシ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

「1時間でわかるアイヌの文化と歴史」(2019年刊)の改題

参考文献: p222-223

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

私たちはアイヌを狩猟採集民だと考えがちである。それは基本的には間違っていないが、アイヌのなかには広大な畑を耕し牧場で馬を飼う者たちや、鉄製品を製作する鍛冶屋などもいた。そして、東北北部で和人間の戦いに傭兵として参戦したり、舟で移動しながら東北沿岸の和人の集落を襲ったりした者たちもいた。さらに、アイヌは狩猟採集したものを交易に使い、サハリンと本州を結ぶ役目もしていた。本書では、アイヌの人々の本当の姿を文化と歴史から解説する。

目次

  • 第1章 アイヌの信仰世界
  • 第2章 アイヌと自然
  • 第3章 アイヌの生活
  • 第4章 アイヌの美
  • 第5章 アイヌの文化
  • 第6章 アイヌと縄文人
  • 第7章 アイヌの歴史

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05370738
  • ISBN
    • 9784299050830
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    223p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ