書誌事項

推理小説作法

土屋隆夫著

(中公文庫, [つ-35-1])

中央公論新社, 2024.1

増補新版

タイトル別名

推理小説作法

タイトル読み

スイリ ショウセツ サクホウ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はブックジャケットによる

単行本 光文社: 1992年刊

創元ライブラリ 1996年刊を底本とし巻末にインタビュー/エッセイを増補した新版

内容説明・目次

内容説明

推理小説とは何か?そしてその作法とは?日常的な発想法のヒント、創作メモの取り方、プロット作り、ストーリイの構成…鮎川哲也とともに戦後の本格ミステリシーンを支えた巨匠による、超実践的創作指南。長年多くの実作者・読者から支持を得てきた著作に、自身の作家人生をふりかえる晩年のインタビュー/エッセイ二篇を増補。

目次

  • 第1章 推理小説に作法があるか
  • 第2章 推理小説とはなにか
  • 第3章 発想の方法
  • 第4章 創作メモの活用
  • 第5章 プロットを練る
  • 第6章 ストーリイについて
  • 第7章 実作篇「三幕の喜劇」
  • 終章 補遺と提言
  • ミステリー随想 楽我鬼集

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05426810
  • ISBN
    • 9784122074699
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    323p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ