農業を市場から取りもどす : 農地・農産品・種苗・貨幣

書誌事項

農業を市場から取りもどす : 農地・農産品・種苗・貨幣

林公則著

日本経済評論社, 2024.1

タイトル別名

農業を市場から取りもどす : 農地農産品種苗貨幣

タイトル読み

ノウギョウ オ シジョウ カラ トリモドス : ノウチ・ノウサンヒン・シュビョウ・カヘイ

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

有機農産品を食べるには、高いお金を払うしかないのか。社会への貢献度が高いほどままならない「みんなのための農業」を地域で実現していくためのしくみ。

目次

  • プロローグ フライカウフ(自由を買う)という発想―みんなのためになる農業へのてがかり
  • 第1章 貨幣のフライカウフ―キームガウァー
  • 第2章 農地のフライカウフ―ビオ農地協同組合
  • 第3章 農産品のフライカウフ―連帯農業
  • 第4章 種苗のフライカウフ―種苗基金
  • エピローグ みんなのためになる農業におけるフライカウフの意義
  • 補論 金融経済と小規模有機農業―スローマネー

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ