基本的人権の事件簿 : 憲法の世界へ
著者
書誌事項
基本的人権の事件簿 : 憲法の世界へ
(有斐閣選書, [185])
有斐閣, 2024.1
第7版
- タイトル読み
-
キホンテキ ジンケン ノ ジケンボ : ケンポウ ノ セカイ エ
電子リソースにアクセスする 全2件
大学図書館所蔵 件 / 全141件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 松井茂記, 赤坂正浩, 笹田栄司, 常本照樹, 市川正人
シリーズ番号はブックジャケットによる
参考文献: 各事例末
内容説明・目次
内容説明
自由や平等ってなんだろう?実際に起こった事件の当事者の主張をもとに、自分で考え、基本的人権を学ぶ。
目次
- 1 自己決定権(頭髪の自由―パーマをかけたら退学ですか?;障害者の自由―声が出せない議員はパソコン音声に頼るべし?!;母親となる権利―代理出産によって生まれた子どもの母親となる権利はあるか ほか)
- 2 新しい人権(忘れられる権利―みんなに忘れてもらいたいこともある;自己情報コントロール権―わたしに背番号をつけないで!;自己情報開示請求権―私の「指導要録」を見せてください ほか)
- 3 元祖・基本的人権のいま(平等権―同じ子どもなのに、どこが違うの?;思想良心の自由―「君が代」は思想の押しつけか;信教の自由・政教分離―信仰と法律の板ばさみ? ほか)
「BOOKデータベース」 より