お宝貨幣なんでも読本 : 開運!ホンモノの寛永通宝つき : おカネの歴史からコインの鑑定、収集情報まで

Author(s)

    • 竹内, 俊夫 タケウチ, トシオ

Bibliographic Information

お宝貨幣なんでも読本 : 開運!ホンモノの寛永通宝つき : おカネの歴史からコインの鑑定、収集情報まで

竹内俊夫著

(らくらく本)

講談社, 2013.11

Other Title

お宝貨幣なんでも読本 : 開運ホンモノの寛永通宝つき : おカネの歴史からコインの鑑定収集情報まで

Title Transcription

オタカラ カヘイ ナンデモ ドクホン : カイウン ホンモノ ノ カンエイ ツウホウツキ : オカネ ノ レキシ カラ コイン ノ カンテイ シュウシュウ ジョウホウ マデ

Available at  / 1 libraries

Note

付: 寛永通宝1枚

主要貨幣の価格相場表: p154-157

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

平安時代から650年間、日本で通貨が発行されなかったワケ。徳川家康は日本史上最高のお金持ちだった!?江戸時代に早くもすごい貨幣コレクターがいた!日本初のお札の肖像は印刷局の女性職員がモデルだった!あなたの財布にもお宝貨幣が入っている!?などなど、面白く読めて得する話が満載。

Table of Contents

  • 第1章 「文」の時代—古代から中世のおカネ(「お金」の始まり、「貨幣」の始まり;新たなる「日本最古の貨幣」、富本銭の大発見! ほか)
  • 第2章 「両」の時代—江戸時代の貨幣(徳川家康は史上最高のお金持ちだった!?;これで混乱しなかった?ややこしい金、銀、銅の三貨制度 ほか)
  • 第3章 「円」の時代—貨幣と紙幣の近代・現代(貨幣の文明開化、「一両=1円=1ドル」;「日本のお金の夜明けぜよ」。近代貨幣と紙幣の誕生 ほか)
  • 第4章 コイン収集の愉しみとお宝鑑定のポイント(お教えします!貨幣の値を決める三大ポイント;日本にもオークション時代がやってきた! ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD05551517
  • ISBN
    • 9784062953023
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 159p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top