シリアスゲームの社会的受容を問う : 韓国の事例にみる「ゲーム」と「教育」の社会文化的研究
Author(s)
Bibliographic Information
シリアスゲームの社会的受容を問う : 韓国の事例にみる「ゲーム」と「教育」の社会文化的研究
福村出版, 2024.2
- Other Title
-
Questioning the social acceptance of serious games : a socio-cultural study of "games" and "education" in the context of Korean cases
シリアスゲームの社会的受容を問う : 韓国の事例にみるゲームと教育の社会文化的研究
- Title Transcription
-
シリアス ゲーム ノ シャカイテキ ジュヨウ オ トウ : カンコク ノ ジレイ ニ ミル「ゲーム」ト「キョウイク」ノ シャカイ ブンカテキ ケンキュウ
Available at / 57 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
本書の刊行は立命館大学「学術図書出版推進プログラム」の助成による
2020年に立命館大学大学院先端総合学術研究科に提出した博士論文『韓国の多様化するシリアスゲームに関する社会文化的研究--「ゲーム」と「教育」の対立を超えて--』と既発表論を基に大幅に加筆・修正したもの
引用・参考文献: p222-234
韓国におけるシリアスゲームの歴史: p67-69
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章
- 第1部(韓国におけるシリアスゲームの導入と展開;シリアスゲームの社会的受容とゲームプレイの「場所性」)
- 第2部(機能性ゲームのジレンマ―「シリアス」と「おもしろさ」のはざまで;アナログ・シリアスゲームの教育現場への普及と「教育的イメージ」)
- 第3部(ビッグゲーム(Big Games)―アナログとデジタルの強みを架橋して;インスピレーション・ゲーム(Inspiration Games)が世界を変える)
- 終章
by "BOOK database"