書誌事項

思考の整理学

外山滋比古著

筑摩書房, 2024.2

ワイド新版

タイトル読み

シコウ ノ セイリガク

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

ちくま文庫『思考の整理学』を再編集の上、「東大特別講義 新しい頭の使い方」を追加した『新版 思考の整理学』を大活字にしたもの

参考文献: p268

内容説明・目次

内容説明

大きな活字で読みやすいワイド新版。東大&京大で1番読まれた本。刊行から40年読み継がれて287万部ロング&ベストセラー。2009年の貴重な録音テープを発掘。「東大特別講義」初収録。

目次

  • 1(グライダー;不幸な逆説;朝飯前)
  • 2(醗酵;寝させる;カクテル;エディターシップ;触媒;アナロジー;セレンディピティ)
  • 3(情報の“メタ”化;スクラップ;カード・ノート;つんどく法;手帖とノート;メタ・ノート)
  • 4(整理;忘却のさまざま;時の試練;すてる;とにかく書いてみる;テーマと題名;ホメテヤラネバ)
  • 5(しゃべる;談笑の間;垣根を越えて;三上・三中;知恵;ことわざの世界)
  • 6(第一次的現実;既知・未知;拡散と収斂;コンピューター)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05670447
  • ISBN
    • 9784480815781
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    268p, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ