萬葉集研究
著者
書誌事項
萬葉集研究
塙書房, 2024.2
- 第43集
- タイトル読み
-
マンヨウシュウ ケンキュウ
大学図書館所蔵 件 / 全108件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献あり
収録内容
- 「玉藻」の表象性と哀歌 : 人麻呂一九四~五歌に関する試論 / 影山尚之 [著]
- 柿本人麻呂作歌における「われ」 : その視点と方法 / 茂野智大 [著]
- 二つの思いを詠む長歌 : 巻十三・三二四三、三二七六、三二七八 / 垣見修司 [著]
- 『万葉集』における「喚辞」 / 鉄野昌弘 [著]
- 『出雲国風土記』と神話 : 神話を神話として記す風土記 / 伊藤剣 [著]
- 日本書紀歴代巻に見える三字動詞 : その成り立ちと偏在をめぐって / 葛西太一 [著]
- 萬葉集の清濁表記論再考 / 尾山慎 [著]
- 万葉の藤 : 「伊久里の杜」をめぐる江戸時代後期の郷土意識 / 三上喜孝 [著]
- 国司の赴任と家族 / 渡辺滋 [著]
- 日本古代文化と女性 / 河上麻由子 [著]
- 『万葉集』の大后 : 「大后」の使用時期をめぐって / 遠藤みどり [著]
内容説明・目次
目次
- 「玉藻」の表象性と哀歌―人麻呂一九四〜五歌に関する試論(影山尚之)
- 柿本人麻呂作歌における「われ」―その視点と方法(茂野智大)
- 二つの思いを詠む長歌―巻十三・三二四三、三二七六、三二七八(垣見修司)
- 『万葉集』における「喚辞」(鉄野昌弘)
- 『出雲国風土記』と神話―神話を神話として記す風土記(伊藤剣)
- 日本書紀歴代巻に見える三字動詞―その成り立ちと偏在をめぐって(葛西太一)
- 萬葉集の清濁表記論再考(尾山慎)
- 万葉の藤―「伊久里の杜」をめぐる江戸時代後期の郷土意識(三上喜孝)
- 国司の赴任と家族(渡辺滋)
- 日本古代文化と女性(河上麻由子)
- 『万葉集』の大后―「大后」の使用時期をめぐって(遠藤みどり)
「BOOKデータベース」 より