「はやぶさ2」は何を持ち帰ったのか : リュウグウの石の声を聴く

Bibliographic Information

「はやぶさ2」は何を持ち帰ったのか : リュウグウの石の声を聴く

橘省吾著

(岩波科学ライブラリー, 324)

岩波書店, 2024.2

Other Title

はやぶさ2は何を持ち帰ったのか : リュウグウの石の声を聴く

Title Transcription

「ハヤブサ 2」ワ ナニ オ モチカエッタ ノカ : リュウグウ ノ イシ ノ コエ オ キク

Available at  / 141 libraries

Description and Table of Contents

Description

小惑星リュウグウにみごと着陸し、試料の入ったカプセルを地球にもたらした探査機「はやぶさ2」。リュウグウの石は、実に様々なことを語ってくれる。この小惑星と太陽系の歴史。海や生命の材料は地球の外にありえたのか。採取装置の開発を担当し、持ち帰られた試料の初期分析を統括した著者が、リュウグウ試料分析の成果をわかりやすく解説する。

Table of Contents

  • 1 なぜ、地球の外へ(はじまりは月の石;太陽・彗星から持ち帰る ほか)
  • 2 「はやぶさ」から「はやぶさ2」へ(小さいことはいいことだ;隕石から知る太陽系 ほか)
  • 3 リュウグウへ到達、そして帰還(「そろばん玉」の理由;水の痕跡 ほか)
  • 4 生まれたての太陽系からの声―リュウグウの石を分析する(太陽を固めたような隕石;リュウグウも太陽の石 ほか)
  • 5 生命の材料はどこから―リュウグウの有機物を追う(生命の起源と「はやぶさ2」;リュウグウスープの味は? ほか)
  • エピローグ―リュウグウと太陽系の46億年

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top