こうして顧客は去っていく : サイレントカスタマーをつなぎとめるリテンションマーケティング
Author(s)
Bibliographic Information
こうして顧客は去っていく : サイレントカスタマーをつなぎとめるリテンションマーケティング
日本実業出版社, 2024.2
- Other Title
-
That's why customers leave : retention marketing to maintain silent customers
- Title Transcription
-
コウシテ コキャク ワ サッテ イク : サイレント カスタマー オ ツナギトメル リテンション マーケティング
Available at / 95 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p272-274
参考資料: p274-278
Description and Table of Contents
Description
「リピーター」「LTV」大切なことはわかっているのに、なぜかうまくいかない?企業に何も言わずに去った顧客は、実は“身近な誰か”には不満を伝えているかもしれません…。サイレントカスタマーの「本音」とは?
Table of Contents
- 第1章 これまでの成功法則は通用しない―消費と買い物はこう変わった(ビジネスシーンを変えていくデジタルサービス;実体験に基づいたUGCが経済を動かす;企業の下心でを見抜く人たちの買い物行動)
- 第2章 顧客離脱の実態をつかむ―解約・退会のリアル(なぜ顧客を「つなぎとめること」が大切なのか?;顧客をつなぎとめる「リテンションマーケティング」;顧客が去っていく実態1―サブスクの深刻な解約実態;顧客が去っていく実態2―企業が見落とすサイレントカスタマーの存在と影響力)
- 第3章 顧客満足のメカニズム―サービス継続のカギはCSにあり!(サービス継続のカギをにぎる「顧客満足」;顧客満足の心理プロセス;顧客満足のメカニズム)
- 第4章 解約率(チャーンレート)が上がる10大要因―顧客が離脱する「決め手」とは?(離脱要因1 価格と価値が見合っていない;離脱要因2 使い勝手が悪くストレス ほか)
- 第5章 顧客維持戦略を強化する3大鉄則―デジタルサービスの成否を分ける分岐点(顧客づくりより、ファンづくり;顧客と生活者の解像度を高める;顧客の成功を追求する)
- 終章 すぐれた顧客体験がビジネスを存続させる
by "BOOK database"