養成課程では学べなかった心理職の仕事 : 医療分野で働く先輩たちが伝えたい大切なこと

著者

    • 大阪府臨床心理士会 オオサカフ リンショウ シンリシカイ
    • 大阪府臨床心理士会医療保健部会 オオサカフ リンショウ シンリシカイ イリョウ ホケン ブカイ

書誌事項

養成課程では学べなかった心理職の仕事 : 医療分野で働く先輩たちが伝えたい大切なこと

大阪府臨床心理士会医療保健部会編

創元社, 2024.2

タイトル別名

The professional roles : what were not covered in undergraduate and graduate curriculums

心理職の仕事 : 養成課程では学べなかった

タイトル読み

ヨウセイ カテイ デワ マナベナカッタ シンリショク ノ シゴト : イリョウ ブンヤ デ ハタラク センパイタチ ガ ツタエタイ タイセツ ナ コト

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

本書では、医療分野で働く心理職たちが、毎年行っている新人研修会の内容をもとに、多職種からなるチームの中で働く心理職の実践に役立つ知見や技術を伝える。若手心理職の悩みや疑問に自身の実体験もふまえて答えるなど、大学・大学院等では教わらなかった知恵を学べる工夫をしている。さらに、研究活動やキャリアデザイン、ストレスマネージメントなどについても解説し、心理職一人ひとりの現在と未来のキャリアを応援する。それぞれの現場で奮闘する心理職に、手元に置いて活用していただきたい一冊。

目次

  • 1 ノンテクニカルスキル(「はたらく」心理職の仕事;「きく・はなす」安心・安全な関係のつくり方)
  • 2 テクニカルスキル(「かかわる」1 心理的アセスメント;「かかわる」2 心理的援助;「つながる」1 多職種連携の基本;「つながる」2 多職種連携の実際;「あらわす」1 量的研究;「あらわす」2 質的研究)
  • 3 応用的スキル(「えがく」キャリアデザイン;「つたえる」情報発信;「ととのえる」1 キャリアマネージメント;「ととのえる」2 ストレスマネージメント)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ