ショック・ドクトリン : 惨事便乗型資本主義の正体を暴く

Bibliographic Information

ショック・ドクトリン : 惨事便乗型資本主義の正体を暴く

ナオミ・クライン [著] ; 幾島幸子, 村上由見子訳

(岩波現代文庫, 社会 ; 345)

岩波書店, 2024.3

Other Title

The shock doctrine : the rise of disaster capitalism

ショックドクトリン : 惨事便乗型資本主義の正体を暴く

Title Transcription

ショック・ドクトリン : サンジ ビンジョウガタ シホン シュギ ノ ショウタイ オ アバク

Available at  / 78 libraries

Note

単行本: 岩波書店2011年9月刊

Description and Table of Contents

Description

二一世紀になっても、シカゴ学派の市場原理主義改革は止まらない。9・11後のアメリカのセキュリティ産業の隆盛、イラク復興の失敗、スマトラ沖地震後の再開発…。ショックに乗じた政策に、目覚めた人々はどのように抵抗したのか?ショック・ドクトリンというレンズを通して立ち現れる衝撃の現代史、待望の文庫化!

Table of Contents

  • (資本主義への猛進―ロシア問題と粗暴なる市場の幕開け;拱手傍観―アジア略奪と「第二のベルリンの壁崩壊」)
  • 第5部 ショックの時代―惨事便乗型資本主義複合体の台頭(米国内版ショック療法―バブル景気に沸くセキュリティー産業;コーポラティズム国家―一体化する官と民)
  • 第6部 暴力への回帰―イラクへのショック攻撃(イラク抹消―中東の“モデル国家”建設を目論んで;因果応報―資本主義が引き起こしたイラクの惨状;吹き飛んだ楽観論―焦土作戦への変貌)
  • 第7部 増殖するグリーンゾーン―バッファーゾーンと防御壁(一掃された海辺―アジアを襲った「第二の津波」;災害アパルトヘイト―グリーンゾーンとレッドゾーンに分断された社会;二の次にされる和平―警告としてのイスラエル)
  • 終章 ショックからの覚醒―民衆の手による復興へ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top