デジタル時代の児童の読解力 : 紙とデジタル比較読解調査からみえること

書誌事項

デジタル時代の児童の読解力 : 紙とデジタル比較読解調査からみえること

難波博孝編

文学通信, 2024.3

タイトル読み

デジタル ジダイ ノ ジドウ ノ ドッカイリョク : カミ ト デジタル ヒカク ドッカイ チョウサ カラ ミエル コト

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

本研究はJSPS科研費JP21H00866の助成を受けたもの

参考文献: p137-139

内容説明・目次

内容説明

紙とデジタル。読解力にどんな影響を与えているか?確かなデータを手に入れて、それを元に議論をし、その議論を踏まえて国語科や教育現場におけるデジタル機器の使用やデジタル機器を用いた教育を新たに構築するべきだ―。

目次

  • はじめに―今のままの「読むこと教育」ではいけない
  • 第1章 本書の調査研究の背景・目的
  • 第2章 深く読むことについての理論的整理
  • 第3章 調査の概要
  • 第4章 紙とデジタルの比較読解調査の結果
  • 第5章 インタビュー・アンケート調査の結果
  • 第6章 観察調査の結果(K小学校)
  • 第7章 各調査の照合
  • 第8章 共同研究者からのコメント
  • 第9章 全体のまとめと今後の展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ