大学における教養の新次元 : 建学の精神が切り拓く「知」の地平

著者

書誌事項

大学における教養の新次元 : 建学の精神が切り拓く「知」の地平

中村剛著

ミネルヴァ書房, 2024.3

タイトル別名

Minerva Shobo librairie

大学における教養の新次元 : 建学の精神が切り拓く知の地平

タイトル読み

ダイガク ニオケル キョウヨウ ノ シンジゲン : ケンガク ノ セイシン ガ キリヒラク チ ノ チヘイ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 関西金光学園

参考文献: p249-263

内容説明・目次

内容説明

宗教に基づき建学の精神が掲げられている大学で学ぶ場合、そこでの学びを通して、哲学的教養・宗教的教養の双方を学ぶことができる。この点を踏まえ、本書では「大学・教養の本質」「宗教と教養の関係性」「いのち・生・死という根源的テーマをめぐる思考から見出された叡智・慈悲・宗教的教養」を軸にして、現代社会で求められる教養の新次元について考察する。大学における新しい教養のあり方を示した一冊。

目次

  • 現代社会における教養の必要性
  • 第1部 大学における教養の再構築(教育と大学;教養・真理・人間性;教養概念の再構築 ほか)
  • 第2部 教養における根源的テーマ(いのち;生と幸福;死)
  • 第3部 建学の精神における教養の学び(金光教と建学の精神;人間平等;個性尊重;和と感謝)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ