生鮮水産物品質の非破壊計測技術 Non‐destructive technologies for assessing the quality of seafood

書誌事項

生鮮水産物品質の非破壊計測技術 = Non‐destructive technologies for assessing the quality of seafood

岡﨑惠美子 [ほか] 編

(e‐水産学シリーズ, 6)

恒星社厚生閣, 2024.4

タイトル読み

セイセン スイサンブツ ヒンシツ ノ ヒハカイ ケイソク ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 木宮隆, 鈴木敏之, 今野久仁彦

監修: 日本水産学会

文献: 章末

内容説明・目次

目次

  • 第1部 総論(非破壊計測技術の進展と水産物品質評価への応用)
  • 第2部 近赤外分光法による非破壊評価(近赤外分光法による非破壊評価;近赤外分光法による水産物の品質評価の可能性と評価技術開発の実際;近赤外分光法の水産業の現場への適応(1)―「どんちっちアジ」の脂質評価;近赤外分光法の水産業の現場への適応(2)―「八戸前沖さば」の脂質評価と八戸における非破壊計測技術の取り組み)
  • 第3部 蛍光指紋法による非破壊評価(蛍光指紋の原理と食品への応用;蛍光指紋法を用いた水産物品質評価の可能性)
  • 第4部 インピーダンス法による非破壊評価(インピーダンス法の原理と非破壊計測法としての進展;インピーダンス法を用いた脂質分析、鮮度分析機器の開発;インピーダンス法を利用した鮮度評価;インピーダンス法を用いた脂質評価の水産現場への応用例―「答志島トロさわら」のブランド化)
  • 参考(海外輸出に向けた品質情報の“見える化”の重要性)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD06304400
  • ISBN
    • 9784769917007
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 313p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ