構造の奥 : レヴィ=ストロース論

Bibliographic Information

構造の奥 : レヴィ=ストロース論

中沢新一著

(講談社選書メチエ, 800)

講談社, 2024.4

Other Title

Heart of structure

構造の奥 : レヴィストロース論

Title Transcription

コウゾウ ノ オク : レヴィ ストロース ロン

Available at  / 128 libraries

Note

その他のタイトルはブックジャケットによる

注ならび引用・参考文献: p228-235

Description and Table of Contents

Description

ルソーとモンテーニュを引き継いだ“革命的学科”=「人類学」。「非二元論」を組み込んだ構造主義は、無我の思想の実践である『神話論理』、「プロレタリア科学」を生み、そして、贈与論に新次元を開く人間科学のアインシュタインを探求する。『仮面の道』を日本に繋ぐことが明かす、地震と山の神とポトラッチ・市をめぐる神話的思考の瞠目の相関性。「構造主義」を再生する画期的著作!

Table of Contents

  • プロローグ 革命的科学
  • 第1章 構造主義の仏教的起源(レヴィ=ストロースと仏教;仏教の中の構造主義;構造主義の中の仏教)
  • 第2章 リュシアン・セバーク小伝(高等研究院での出会い;新しい神話研究 ほか)
  • 第3章 構造の奥(双分制;レヴィ=ストロースの弁証法 ほか)
  • 第4章 仮面の道の彼方へ(地震多発地帯;ブリティッシュ・コロンビアのレヴィ=ストロース ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD06440806
  • ISBN
    • 9784065352489
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    235p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top