教育相談の展望とロール・プレイングの体系 : 見守る姿勢・つながる対話・つなげる心理劇のエッセンス

書誌事項

教育相談の展望とロール・プレイングの体系 : 見守る姿勢・つながる対話・つなげる心理劇のエッセンス

安藤嘉奈子著

福村出版, 2024.3

タイトル別名

教育相談の展望とロールプレイングの体系 : 見守る姿勢つながる対話つなげる心理劇のエッセンス

タイトル読み

キョウイク ソウダン ノ テンボウ ト ロール プレイング ノ タイケイ : ミマモル シセイ ツナガル タイワ ツナゲル シンリゲキ ノ エッセンス

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p248-258

内容説明・目次

目次

  • 第1部 教育相談の理論と視点(教育相談の定義と歴史的変遷;教育相談の方法と教職員の職務;チーム学校の視点に基づく教育相談の体制;児童生徒の適応上の問題;教育相談の基礎となるアセスメントの視点 ほか)
  • 第2部 ロール・プレイングの方法と技法(ロール・プレイングを含む心理劇の背景にある理論;ロール・プレイングを含む心理劇の手続きと技法;教職課程教育の場におけるロール・プレイング;教師を主役とした混合型ロール・プレイング;教師を主役とした心理劇的ロール・プレイング ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD06441707
  • ISBN
    • 9784571220623
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    265p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ