豆腐百珍 : 現代語訳

著者

書誌事項

豆腐百珍 : 現代語訳

何必醇著 ; 福田浩訳

(中公文庫, [か-97-1])

中央公論新社, 2024.4

タイトル別名

豆腐百珍 : 江戸グルメブームの仕掛人

豆腐100珍 : 現代語訳

現代語訳豆腐百珍

タイトル読み

トウフ ヒャクチン : ゲンダイゴヤク

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

教育社 1988年刊, 6刷(1997年)よりニュートンプレス刊

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

江戸・天明期に、豆腐料理を初めて紹介した第一級史料「豆腐百珍」「豆腐百珍続編」「豆腐百珍余録」の現代語訳。メニューを尋常品、通品、佳品、奇品、珍品、絶品の六等級に分類。料理法を並べるだけでなく、登場する素材の故事来歴をはじめ、中国・日本の文人による豆腐への讃辞と逸話を収録。

目次

  • 豆腐百珍
  • 豆腐百珍続編
  • 豆腐百珍余録

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD06644409
  • ISBN
    • 9784122075061
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    272p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ