縫い目のほつれた世界 : 小氷期から現代の気候変動にいたる文明の歴史
Author(s)
Bibliographic Information
縫い目のほつれた世界 : 小氷期から現代の気候変動にいたる文明の歴史
法政大学出版局, 2024.4
- Other Title
-
Die Welt aus den Angeln : eine Geschichte der Kleinen Eiszeit von 1570 bis 1700 sowie der Entstehung der modernen Welt, verbunden mit einigen Überlegungen zum Klima der Gegenwart
- Title Transcription
-
ヌイメ ノ ホツレタ セカイ : ショウヒョウキ カラ ゲンダイ ノ キコウ ヘンドウ ニ イタル ブンメイ ノ レキシ
Available at / 101 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著 (Carl Hanser Verlag, 2017) の全訳
文献: 巻末p11-44
人名索引: 巻末p1-10
Description and Table of Contents
Description
気候変動がもたらした混沌。16〜17世紀に世界を襲った寒冷化と、それに伴う飢饉、疫病、戦争―。生きようともがく人々の営みから、技術と社会の革新が生まれ、宗教と科学のせめぎ合いから、新たな文化と思想が開花した。近代への転換点となった“氷の時代”を描く一大歴史絵巻。
Table of Contents
- プロローグ―冬景色
- 「神はわれらを見捨てられた」―ヨーロッパ、一五七〇〜一六〇〇年(逃亡の修道士;神の風と波と ほか)
- 鉄の時代(植物園;革命を呼ぶ地 ほか)
- 天界の光―彗星その他(賎民の迷妄;反キリスト者 ほか)
- エピローグ―蜜蜂の寓話への補説(鳴禽と草鞋虫と珊瑚のように;自由と贅沢 ほか)
by "BOOK database"