絵本ことしの花 2巻
Author(s)
Bibliographic Information
絵本ことしの花 2巻
[出版者不明], 宝暦9 [1759] 序
- 上
- 下
- Other Title
-
閏梅絵夲ことしの芲
うるふのむめ
露月百人一句
百人一句
繪夲此嵗の華
閏梅絵本こ登し乃花
閏の梅
- Title Transcription
-
エホン コトシ ノ ハナ
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
書名は序首による
題簽の書名: 閏梅絵夲ことしの芲 (上), [うる]ふのむめ (下)
序中の書名: 露月百人一句, 百人一句 (叙), 繪夲此嵗の華 (改題序)
序末に「遊薗堂」,「丁未上巳後日 午寂散人」(叙), 「宝暦九年己夘のはつ春 南蛙郎(家在橋口南)」(改題序)とあり
跋末に「百華窓青峩跋」とあり
奥付に「享保十二丁未夏 撰者 豊嶋治左衞門 同弥五郎 彫工 大久保忠右衞門」, 「江戸通本町三町目書林 板行書 西村源六」とあり
巻冊次は版心による
巻末に「文刻堂壽梓目録 江戸通本町三町目 西村源六」目録広告(1丁)を付す (享保20刊「英雄軍談」あり)
上: 天智天皇-藤原義孝. 下: 藤原實方朝臣-順徳院, 露月子又百首を新に集るよし(発句)
四周単辺無界, 内匡廓: 19.6×14.2cm, 白口無魚尾
絵入り発句集 (おもに図版)
享保12(1727)江戸西村源六刊『閏の梅』の改題本
表紙の「聴雨窓」蔵書票に「露月 句 天明七」と墨書あり
印記: 「石塚文庫」, 「豊芥(象)」(石塚豊芥子(1799-1862)), 「大谷木純堂」(1838-1897), 「大田」, 「珍」, 「竹冷插架」(角田竹冷(1857-1919))
虫損, 汚損あり