#生涯子供なし : なぜ日本は世界一、子供を持たない人が多いのか
Author(s)
Bibliographic Information
#生涯子供なし : なぜ日本は世界一、子供を持たない人が多いのか
(日経プレミアシリーズ, 512)
日経BP日本経済新聞出版 , 日経BPマーケティング (発売), 2024.5
- Other Title
-
生涯子供なし : なぜ日本は世界1子供を持たない人が多いのか
#生涯子供なし : なぜ日本は世界一子供を持たない人が多いのか
- Title Transcription
-
# ショウガイ コドモ ナシ : ナゼ ニホン ワ セカイイチ コドモ オ モタナイ ヒト ガ オオイノカ
Available at / 79 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
334.31/F85110093066
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: p265-268
Description and Table of Contents
Description
なぜ日本は「無子化・少子化」のトップランナーとなったのか。日本で急速に進む「無子化・少子化」について、とりこぼされがちな個人の視点を中心に据えたデータや取材をもとに独自の視点から考察。従来の少子化論とは一線を画する立場から、私たちが構築すべき社会の在り方を問う。
Table of Contents
- 第1章 「子供を持たない人たち」の実像(#生涯子供なし;仕事か子供か、二者択一を迫られた;5000人以上の声から浮き彫りとなった現状;「そもそも子供を望まない」3割の無子思考集団;教育費や時間貧困…子供を持つことの不安におびえる人々;子供を持ちにくい社会構造)
- 第2章 「無子化」と「少子化」を考える(無子化=少子化とは言い切れない;紀元前から存在する少子化対策;人口政策と人権;人口減少社会の行きつく未来;現代日本の少子化対策)
- 第3章 世界の無子化と日本の無子化(50歳女性の4人に1人が子供を持たない日本;世界各国の景色にうつる無子の歴史;子を持たない人、子を持てない人;人が「子供を持たなくなるわけ」をどう説明するか;日本の少子化・未婚化・無子化の歴史;近年の世界動向;どのような人たちが子供を持たないのか;そもそもセックスしたくない?)
- 第4章 無子化と私たちの未来(社会保障はどうなる?;高齢者の身元保証はどうなる?;子供を持たない生き方と心の問題を考える;子供のいない男性の姿は;0と1の間にあるもの)
by "BOOK database"