考古
Author(s)
Bibliographic Information
考古
(日本史の現在, 1)
山川出版社, 2024.5
- Title Transcription
-
コウコ
Available at 76 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献あり
Description and Table of Contents
Description
「なぜ、教科書の内容は変化していくのか―?」第一線で活躍する研究者たちが考古学研究の現在と未来に向けた論点をわかりやすく解説。
Table of Contents
- 日本の旧石器時代はどこまでさかのぼるか
- 旧石器人と縄文人―骨とDNAからわかること
- 土器の起源と旧石器/縄文時代区分論争―環境変動とともに
- 縄文農耕論の新展開―レプリカ法による研究の成果を中心に
- 縄文/弥生時代区分論争
- 弥生時代開始年代論
- 倭国と冊封体制の始まり―邪馬台国問題もまじえて
- 三角縁神獣鏡とヤマト政権の形成
- 古墳と地域経営
- 古墳時代の渡来人
- 古代における都城の成立と展開
- 城郭考古学の現在
- 考古学からみた日本の近代化
- 近代日本の戦争遺跡を考える
- アイヌ民族と琉球の考古学―比較考古学の視点から
- 考古学からみたLGBTQ
- 動物考古学の現在―日本列島における牛馬利用の歴史
- 植物考古学の現在
- 縄文時代と弥生時代の食生活―同位体分析からみた食料生産の意義
- 自然科学による年代決定方法の現在
by "BOOK database"