森の恵みを活かす知恵 : 熱帯林と人のくらしを守るNTFP「非木材林産物」
Author(s)
Bibliographic Information
森の恵みを活かす知恵 : 熱帯林と人のくらしを守るNTFP「非木材林産物」
文一総合出版, 2024.6
- Other Title
-
森の恵みを活かす知恵 : 熱帯林と人のくらしを守るNTFP非木材林産物
- Title Transcription
-
モリ ノ メグミ オ イカス チエ : ネッタイリン ト ヒト ノ クラシ オ マモル NTFP「ヒモクザイ リンサンブツ」
Available at / 53 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
657.8:O545011577698
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Contents of Works
- NTFP生産からみえてくる森林保全・土地利用への道筋 / 奥田敏統, Su Myat Mon, 重松智穂美ほか著
- 協働による自然資源の保全 / 平塚基志著
- 気候変動緩和策 / 天野正博著
- NTFPとともに生きる / 戸田美紀, 橋口秀実, 平塚基志著
- 植物資源の持続的利活用 / 藤川和美, 松本満夫, Aung Zaw Moeほか著
- ラオスの林産物誌 / 小坂康之著
- NTFPの持続的生産へ向けた情報共有システム構築の試み / 奥田敏統, Chew Wei Chuang, Su Myat Monほか著
- 森と共に生きる村人 / 橋口秀実, 戸田美紀, Thant Shinほか著
- ミャンマー農山村民の森林利用パターン / 山田俊弘, 奥田敏統, 三浦麻由子ほか著
- 焼畑移動耕作とNTFP / 奥田敏統著
- NTFPの産業化の事例 / 木村健一郎著
Description and Table of Contents
Description
気候変動対策はまさに喫緊の課題。なかでも森林劣化、減少が著しい熱帯林ではさまざまな対策が取られている。一方で、それによる森林利用形態の変化が、地域の人々の貧困を助長している現実もある。そうしたなか、木を伐らずに得られる木材以外の森林資源=NTFP(Non Timber Forest Products)を活用するというアイデアが生まれ、今注目を集めている。森林を利用してくらしてきた人々の「民俗知」を活かし、新たなくらしをつくることにつなげていく試みの現状と課題を、森林研究者、国際NGO、企業関係者ら15名の執筆者が解説する。
Table of Contents
- 1 なぜNTFPなのか(NTFP生産からみえてくる森林保全・土地利用への道筋;協働による自然資源の保全―NTFPが果たす貧困対策;気候変動緩和策―NTFPシナジー効果)
- 2 近くて遠いNTFP(NTFPとともに生きる;植物資源の持続的利活用―山採りから、育てる農業へ;ラオスの林産物誌)
- 3 持続的生産に向けて(NTFPの持続的生産へ向けた情報共有システム構築の試み;森と共に生きる村人―住民林業(Community Forestry)の役割;ミャンマー農山村民の森林利用パターン)
- 4 NTFPのバリューチェーン化へ向けた試み―いかに販路を拡大させるか、上手に売るか(焼畑移動耕作とNTFP―ヤダケガヤに見るNTFPのグリーンビジネス化への道のり;NTFPの産業化の事例―ラオスにおける白炭産業)
by "BOOK database"